【犬同伴可】蒲田のグルメハンバーガー「KAKUMEI」肉肉しいパティが美味い!

f:id:jojojoychan:20200126130612j:image

本日も大田区周辺のワンコと入れる飲食店情報です。

こちらは、昨年12月ころにできたグルメハンバーガーのお店「KAKUMEI(カクメイ)」。当初は「蒲田にグルメハンバーガーなんて珍しい」と思っていただけなのですが、ジョイちゃんとのお散歩で通ってみると、なんと「ペットOK」の文字!!!おひとり晩御飯のついでに入ってみました。

tabelog.com

f:id:jojojoychan:20200126130603j:image

UBER EATSもやってます。

f:id:jojojoychan:20200126130617j:image

店内は、元和食屋さんだったおうちを改装しているみたいだけど、年季のはいったカウンターや和風な壁など居抜きっぽい感じもありますが、おばあちゃん家みたいでなんだか落ち着く。

1階はカウンターと、ハイチェアの2人掛けテーブルが少し。2階はお座敷などがあるそうです。ワンコは1階2階ともに利用可とのこと!


f:id:jojojoychan:20200126130620j:image

ハンバーガーがくるまではジョイちゃんもお膝待機。床はちょっと寒いからね。ワンコ可ですが、ワンコ用メニューなどはないので、犬にとってはお肉の焼ける匂いをかがされるだけの苦行かもしれない……笑


f:id:jojojoychan:20200126130623j:image

ハンバーガーが到着するので床に降りといてね。「食わせろ――」とうるさいジョイちゃん。


f:id:jojojoychan:20200126130628j:image

諦めた。

f:id:jojojoychan:20200126130632j:plain
こちらが「チーズバーガー(1000円)」です(メニューはこちら)!サイドメニューはポテトフライとおばんざいが選べます。夜だったので控えめにおばんざいで。

f:id:jojojoychan:20200126130600j:image

ここのパティは、超粗びき。ほろっとくずれる肉肉しいパティ。トロトロのチェダーチーズを豪快に。

レタスと焼いたミニトマトもいいアクセント。
f:id:jojojoychan:20200126130552j:image

女の子だけど気にせずガブリ!グルメバーガーらしく(?)ちょっぴり小ぶりなので、小食な女の子の私でもペロリです。

f:id:jojojoychan:20200126130647j:plain

おばんざいは、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、ホウレンソウのお浸し。結構甘めな味付けで、私の好みとはちょっと違うかな。市販っぽい?市販じゃないかもしれないけど。

f:id:jojojoychan:20200126130606j:plain

UBER EATSもやってるし、店長さんお若い方ということもあり、キャッシュレスも完備。23:30まで営業しているようなので、飲み会の〆にハンバーガーというのもありでしょうか。お酒も売ってるしね。

平日のランチタイムはドリンクもついてくるそうなので、次はお昼におじゃましてみようかな。

 

犬に優しい洗足池公園。緑の中をぐるり回ってカフェランチがいい【大田区わんこ散歩】

我が家の近くは広くて緑の豊かな公園が乏しい。

あまり駆けまわったりしないジョイちゃんですが、たまには東京でも、深呼吸したくなる緑の中でゆっくりお散歩してほしいなと思うこの頃です。

 

f:id:jojojoychan:20191222092619j:image

訪れたのは、大田区洗足池公園。池上線で洗足池駅を降りたら目の前にある、大きな池を囲む緑道が広がる公園です。スワンボートにも乗れるみたいです。

f:id:jojojoychan:20191222092635j:plain

池の周囲にはこんな感じのアスファルトの緑道が通っているので、ワンコと一緒にのんびりお散歩ができます。アスファルトなので、電車移動でペットカートを持ってきている人でも安心です。

実は先日のお台場では、ペットカートをひいて砂場に入ることができなくて困ったんです。ペットカートの盲点。砂。


f:id:jojojoychan:20191222092623j:image

洗足池には三簾太鼓橋(アーチが連なった形)の橋、池月橋がかかっています。2016年に再建?されたそうで、ジョイちゃんも初めての木の橋を渡ってみました。

最近、写真を撮るよ、というとポーカーフェイスになるジョイちゃん。

f:id:jojojoychan:20191222092644j:image

2020年も明けた今頃書いていますが、ここに来たのは昨年12月。紅葉がキレイな頃だったので、洗足池もそこそこ賑やかでした。近所のお子さんが遊んでいたり、わざわざ横浜から来たというおばあちゃんも。もちろんワンコもたくさんいました。

ジョイちゃんお顔がむっつり。


f:id:jojojoychan:20191222092651j:image

鳥居を発見。洗足池弁財天というそうです。お参りして帰りましょ。


f:id:jojojoychan:20191222092611j:image

途中にある木橋は、水生植物園なんだそうです。リード踏んでるけど、落ちないように気をつけて!

 

写真を撮り損ねましたが、洗足池公園の中に勝海舟夫妻のお墓やお寺もありました。次回もう少しゆっくり尋ねることにしましょう。

 

 

おなかがすいたので、洗足池公園のお向かいにあるカフェへ。

f:id:jojojoychan:20191222092630j:plain

「CAFE LE GLYCINES(カフェ グリシンヌ)」に来ました。読み方が難しい!

tabelog.com

多国籍料理のカフェだそうで、お昼はガレットがいただけるそう。たまにはおしゃれ~なランチもいいかしら。

f:id:jojojoychan:20191222092626j:plain

冬だったので、テラス席はちょっと寒い。足元にヒーターがあるのでそれで暖をとらせてもらいましょ。ジョイスは毛もこもこだから大丈夫でしょう!青いソファとよく似合うなぁ。(親ばか)


f:id:jojojoychan:20191222092641j:image

ランチのガレットは、一番オーソドックスなガレットコンプレ。ドリンクがついて1000円ちょっと。


f:id:jojojoychan:20191222092616j:image

ドリンクはカフェラテ。DANSKのカップでくるのもおしゃれ~。


f:id:jojojoychan:20191222092646j:image

ペットはテラスのみ。ペットいなければもちろん店内飲食できます。

 

もうすこし散歩したくなる街、洗足池でした。

ワンコとショッピングできる!お台場ヴィーナスフォート⇒DOG DEPT

お買い物中です。

f:id:jojojoychan:20191203134508j:plain

ウィンドウショッピングだわん。

ジョイちゃんとお台場ヴィーナスフォートにやってきました。

ここはワンコと一緒にショッピングモール内でお買い物ができる貴重なスポット。なんて最高なんだ…!

1階はワンコを歩かせてもOK。でもうっかりおしっこしちゃわないか不安だし、人通りが多いからペットカートが便利。2階より上は、ペットカートに入れるか抱っこしていれば、ショップ内もワンコと一緒に入れます。

f:id:jojojoychan:20191203134432j:image

クリスマス時期だったので、素敵なクリスマスツリーと一緒にPhoto


f:id:jojojoychan:20191203134442j:image

こんなキラキラ見たことないね!

f:id:jojojoychan:20191203134459j:image

もっとキラキラがありました!

 

おなかがすいたのでお台場のワンコと入れるカお店探し。


f:id:jojojoychan:20191203134455j:image

アクアシティのEggs 'n Things お台場店に行こうと思ったけど案の定長蛇の列。仕方ないのでテラスでPhoto

 

f:id:jojojoychan:20191203134452j:image

さまよった結果、DOG DEPTへ。

www.dogdept.com


f:id:jojojoychan:20191203134517j:image

店内にはショップも併設されています。あまり広いお店ではないので、結構満席ぎみです。席に着いたらカウンターで注文。


f:id:jojojoychan:20191203134511j:image

ガーリックシュリンプのプレートにしました。1400円。ちょっと高いけど、ワンコと入れるという付加価値ありきなのであまり気にしないことにする。


f:id:jojojoychan:20191203134514j:image

ジョイちゃんが食べれるものはありません。


f:id:jojojoychan:20191203134448j:image

ご飯くれないならさっさと寝る子。



f:id:jojojoychan:20191203134505j:image

DOG DEPTの道を挟んで向かいはお台場の海です!はじめてのビーチ。


f:id:jojojoychan:20191203134439j:image
寒いからお水に入るのはやめておきましょ。