【JRもOK】ペットカートで犬と電車でお出かけしてきた!

愛娘(犬)とのおでかけのために、ペットカートを購入しました!

↓ペットカート購入についてやレビューはこちら↓

32fuka.hatenablog.com

32fuka.hatenablog.com

 

さて、ペットカートを購入した一番の理由である「電車(JR)に乗ってお出かけがしたい!」という願いをかなえるべく、さっそくお出かけしてきました。

犬と電車に乗るためのルール

事前にいろいろと調べたら、ペットとの乗車にはいろいろとルールがあるようです。

  • ペットを姿が見えるかたち・動いたり吠えたりしやすい状態では乗せられない
  • ペットは「手回り品」。追加料金がかかる場合がある
  • 「手回り品」のサイズには制限があるため、大型のカート・ケージでは乗せられない
  • JRは一番ペットへの対応が厳しい
 

ちなみに、関東の主な鉄道の手回り品についての記述は以下の通り

JR東日本

有料のもの
小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、
・長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの
・ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの
手回り品料金は、1個につき290円です。ご乗車になる駅の改札口などで荷物をお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求めください。

  手回り品:JR東日本

東京メトロ

子犬、猫、鳩その他これらに類する小動物(猛獣及びヘビの類を除く)は、長さ70センチメートル以内、縦・横・高さの合計が90センチメートル程度の容器に収納し、重量が10キログラム以内のもので、他の旅客に危害を及ぼしたり、迷惑をかけるおそれがないと認められるものに限り持ち込むことができます。

別途料金はかかりません。

https://ssl.tokyometro.jp/support/faq_answer?lang=ja&faqno=OpenFAQ-000238

 ちょっと情報が古いかもしれませんが、こちらのサイトで各社の手回り品に対する対応がまとまっているのでチェックしてみると良いですよ。

www.unihabitat.jp

 

ミリミリEGはJRに乗れる?

いよいよ本題なのですが、結果的にはミリミリEGはJRでも乗れました!

ミリミリEG

サイズ[使⽤時]W515×D740×H997mm
[折畳時]W360×D215×H995mm
[キャリー内⼨(幌を除く)]W270×D500×H250mm

JRの規定を満たすためには、サイズを小さくするためにペットカート本体とキャリーを取り外せることが必須。なので、取り外しができるミリミリEGを購入しました。

ただし、キャリー本体のサイズも90cm程度と記載があるため、このキャリー内寸だと100㎝を少し超えてしまうのでぎりぎりいけるかな~というところでした。特にドーム部分を入れると完全にオーバーしてしまうので、必要ならオプションのメッシュフラットカバーを買うことも検討していました。

ちなみに体重は、愛娘8kg、キャリー本体が1.9kgなので超絶ギリギリセーフです(笑)

compet.jp

フラットカバーがなくても乗れればいいな~という気持ちで、試しにJRをチャレンジしてきました。

JRに乗ってみた

f:id:jojojoychan:20191128165322j:plain

(イメージです。実際に電車に乗った日ではないのでお洋服が違います)

まずはワンコと駅まで向かいます。電車に乗ったら動けないしトイレもできないので、家や道すがらでちゃんと済ませておきましょう。もちろん道でトイレしてしまったら、後始末はしっかりと。

駅ビルの手前でワンコをペットカートの乗せて、ドームを閉めておきます。 人通りが多いと犬が興奮してしまいやすいですし、この後電車に乗る刺激もあるので早めに視覚情報をシャットアウト!

f:id:jojojoychan:20191128164920j:plain

改札に到着したら、駅員さんのいる窓口で手回り品の料金を支払います。

改札内に入ったらキャリーと本体を取り外そうと思い、窓口まではペットカートのまま行きました。

 

深嶋「手回り品の持ち込みお願いします」

駅員さん「290円です。現金のみになります」

深嶋「(現金で支払う)私の分はSuicaでお願いします」

駅員さん「(ピッ)」

深嶋「キャリーは今取り外した方が良いですか?」

駅員さん「中が見えないようなっていますし、カートのままで大丈夫ですよ」

深嶋「MAJIDE!」

 

 というわけで、なんとフラットカバーも必要なく、さらにキャリーと本体の取り外しも必要ありませんでした!

f:id:jojojoychan:20191117171014j:image

手回り品きっぷをもらったら、カートに乗せたままゴロゴロとエレベーターで駅のホームへ。10kgを手持ちで運ぶのは大変だなと思っていたので、これはかなりうれしかったです!!


f:id:jojojoychan:20191117171021j:image

赤ちゃん用のベビーカーと同じですが、駅のホームは微妙に斜めになっているので、カートから常に手を離さないように気を付けましょう。


f:id:jojojoychan:20191117171011j:image

電車内はなるべく人が少ない車両を選び、車いす用スペースなど広い場所のすみっこにカートを固定します。ミリミリEGの場合は車輪のストッパーを上げておけばOK。

吠えやすい子は特に周りの乗客が刺激にならないようにドームカバーはしっかりしめておきましょう。ただ冬場は電車内が暑くもわっとしがちなので、空気の循環のためにもキャリーの下部分のメッシュを開けておくくらいなら迷惑は掛からないかとおもいます。

無事に到着!横浜をぶらりお散歩してきました

今回の目的地は関内!駅に到着したら、駅員さんのいる窓口で手回り品きっぷを渡して、自分の乗車料金を支払えば完了!やさしい駅員さんばかりに当たったのか(?)非常にスムーズに電車移動できました。

f:id:jojojoychan:20191128171731j:plain

工事真っ最中の横浜スタジアム

なお、わが愛娘はかなり大人しい子でカートに乗るのも大好きだったので吠えたり暴れたりはありませんでしたが、ワンコの中にはカートが苦手な子もいるようです。いきなり電車に乗るのではなくカートに十分慣れてもらってからお出かけするのがおすすめです。

f:id:jojojoychan:20191128171834j:plain

山下公園で初めての海!

関内から山下公園、横浜中華街、元町をたっぷりお散歩してきました!

横浜はワンコにとてもやさしい街とのことで、山下公園もワンコ連れがたくさん。横浜中華街も、運が良ければ通常はペット不可の中華料理屋さんで「犬OK!」と言って入れてくれるそうです。

f:id:jojojoychan:20191117171003j:plain

山下公園の広場でパシャリ

f:id:jojojoychan:20191128171827j:plain

中華街感がないけど中華街。

f:id:jojojoychan:20191128171831j:plain

中華街の道すがら、キャバリアのお友達に遭遇!この子もコムペットだ!

新しい場所、新しい道、ペット可のカフェに入って、馬肉専門のワンコフード店にも入って。元町でたくさんお洋服を調達して…(笑)犬も人間も大満足のおでかけになりました!

【レビュー】Competのペットカート「ミリミリEG」軽くて便利、8kgワンコも乗れました!

前回の記事で、ペットカートを購入するまでのお話をしました。

32fuka.hatenablog.com

ペットカートを探すうえでレビューも参考にしていたんですが、あまり詳細なレビューブログってないんですよね。いろんなカートとの比較はできませんが、ミリミリEGのペットカートが届いたので使ってみた感想をまとめました!

コムペットとは

コムペットは日本のベビー用品メーカー「コンビ株式会社」が長年培ってきたベビーカーの製造技術・ノウハウを集結して生まれたペット用品ブランドです。ベビーカーの安全技術や乗り心地を活かしつつ、日本の街乗り・電車移動の事情をくみ取った製品を作っている印象です。

compet.jp

 

コムペットのペットカートは、だいたいが「mili 〇〇」という名前がついています。名前の語尾に「EG」「α」「long」などの記載があり、ここで特徴がわかります。ちなみに「EG」は、コンビが開発した超・衝撃吸収素材「エッグショック」を使っていますよ、という意味です。

ペットの大きさ・体重に合わせて選ぶことができ、8kg~最大30kgまで対応。ゴールデンレトリバーサイズまでならいけるのかな?

「ミリミリEG」の特徴

ネイビーブルー

ミリミリEG

ペットカート|コムペット ミリミリ EG |コムペット(compet)

我が家では今回、12kgまで対応できる「ミリミリEG」を購入しました。

「ミリミリEG」は、12kgまで対応可でキャリーサイズが他社よりコンパクト。キャリーが取り外し可能でエッグショック対応なので街乗りや電車も問題なし。フレームが3つ折りでとてもコンパクトに折りたたむことができ、移動時でも場所を取りません。総重量も他社より軽く、持ち運びがしやすいのがポイントです。

カラーも5種類展開で、オプションで付け替えカバーも売っているので自分好みのデザインを探してみてもいいですね。

【スペック】

製品名
コムペット ミリミリEG
価格
¥45,000(+税)
カラー
ネイビーブルー∕ライトグレー∕ストロベリーチョコ∕ブラックソルベ∕マシュマロピンク
サイズ
[使⽤時]W515×D740×H997mm
[折畳時]W360×D215×H995mm
[キャリー内⼨(幌を除く)]W270×D500×H250mm
重量
5.2kg(全体)∕3.3kg(⾞体)∕1.9kg(キャリー)
耐荷重
12kg(2匹まで)
荷物カゴ
耐荷重
3kg

 

 「ミリミリEG」開封の儀

 今回は楽天の通販ショップで購入しましたが、取り寄せ品のため到着まで1週間ほどかかりました。実店舗に展示されている場合も、取り寄せの場合が多そうなので、今すぐ使いたいかたは早めに購入orコムペット公式から購入しましょう。

 

こうして待ちに待ったミリミリEGが到着!

f:id:jojojoychan:20191115214715j:plain

映り込む愛娘

開封します。

f:id:jojojoychan:20191119144213j:image

キャリーはたたまれた状態で届きます。

f:id:jojojoychan:20191115214711j:plain

キャリー単体で運ぶ時の肩掛けベルト、飛び出し防止用の専用リードが2本ついています。リードを2本使うことってあるのかな?我が家は1本しか使いませんでした。

 

内側に骨組みの支柱(?)があるので、キャリーの外側に這わせて立体に立たせます。

f:id:jojojoychan:20191115214737j:plain

底板となるEGマットを敷きます。カバーをめくると段ボールのような素材なんですね。

f:id:jojojoychan:20191119144935j:image

マットにはペットシートを挟むゴムもついているので、そそうが気になるワンちゃんは、お出かけの際にペットシートを敷いておくのが良いでしょう。

 

さっそく入れてみました。

f:id:jojojoychan:20191115214622j:plain

収まった

全長55㎝、体重8kgの大き目小型犬のわが子。お座りした状態ならかなり余裕があります。

 

伏せの状態でのサイズが心配だったんですが、ちょっと首を曲げてるけど十分余裕がありました。むしろ犬は狭いところが好きなのでこれくらいがちょうどいいのかも。

f:id:jojojoychan:20191115214747j:plain

3分後にはこのリラックスモード

実際にカートをうごかしてみるとわかるのですが、あまりに広すぎると移動中に犬が動いて不安定になります。そこそこ窮屈なくらいが犬も安心できて人間もカートを押しやすいと思います。

 キャリーにはドーム状のカバーがついています。

f:id:jojojoychan:20191115214723j:plain

 

4面あるうちの両端がメッシュ素材になっているので、空気の循環も問題なし。メッシュの上からカバーをかぶせることもできるので、電車など人込みの中ではワンコに刺激を与えないためにもメッシュもふさいだ方が良いです。

f:id:jojojoychan:20191115214727j:plain


フレームを組み立てよう

次にフレームです。フレームを立てたら、まずはフレームの中心にある自動ロックを外します。自動ロックを外すと、3つ折りのフレームが開きます。
f:id:jojojoychan:20191125102320j:image

 

こういう状態になります。

f:id:jojojoychan:20191125102328j:image

ロックの真下にレバーがあるので、これを握るとフレームのキャリー部分が開きます。
f:id:jojojoychan:20191125102317j:image

フレームを開いたら、上部にあるロックをしっかりしめます。赤色だとロックされてない状態です。しっかり右側(緑色)にずらしましょう。
f:id:jojojoychan:20191125102324j:image

フレームがすべて開いたら、キャリーを乗せます。フレームとキャリーを固定するボタンがあるので、4か所しっかりしめます。

f:id:jojojoychan:20191115214654j:plain

完成!

f:id:jojojoychan:20191115214751j:plain

 

複雑に見えるかもしれませんが、慣れればフレームは片手5秒で立てられるので、一人でワンコ連れのお出かけでも問題なさそうです。

 キャリーが苦手なワンコもいるようなので一概には言えませんが、愛娘はすっかりキャリーに一目ぼれしたらしく、家の中でもたまにキャリーで寝てます(笑)。

f:id:jojojoychan:20191115214755j:plain

欠点はあまりないのですが、しいて言えばフレームに付属された下カゴが小さいことでしょうか。かなり浅いのであまりたくさんの荷物は入りません。またカゴに荷物を入れたままフレームを閉じることもできないので、最低限の荷物をのせる程度で考えておくとよいでしょう。

既に何度かお出かけしていますが、キャリー本体が軽いので移動がとても楽々。簡易ですが車輪のストッパーもついているので、うんちやオシッコでカートから手を離さなくちゃいけない時でも安心です。ただし、あくまで簡易なので駅のホームでは手を離さないようにしましょう。

 

これからワンコとのお出かけがもっと楽しくなりそうです!

【雑レシピ】オータムポエムとコンビーフの和風炒め 温玉のっけ

クックパッドマートで届いたキラキラネームのお野菜を料理します。

32fuka.hatenablog.com

 

オータムポエムちゃんです。(またの名をアスパラ菜)

f:id:jojojoychan:20191122224414j:image

今日はビールを飲むと決めているので、お酒に合うおつまみに大変身。

 

まずはオータムポエムを茹で、色が鮮やかになったころに上げます。この後火を入れるので気持ち硬めでも大丈夫です。茎の一番太い部分は硬いので、切っておきます。

f:id:jojojoychan:20191123172004j:image

 

ごま油大さじ1を入れ、薄切りにしたニンニク(半かけ)を入れて弱火でカリカリに熱します。(ニンニクが焦げそうだったら香りが出た段階で別皿に移しておきましょう)
f:id:jojojoychan:20191122224401j:image

 

みんな大好きコンビーフを1/3缶~半缶、お好みで入れて軽くほぐします。おつまみなら多目が良い。先に入れると、コンビーフが部分的にカリカリになるので美味しいです。
f:id:jojojoychan:20191122224356j:image

 

茹でたオータムポエムをそのまま入れます。飾りつけの見た目を気にしないなら、食べやすい大きさに切ったほうがいいです。
f:id:jojojoychan:20191122224417j:image

 

お醤油を小さじ1と1/2入れて軽く炒め、全体に味を絡ませます。コンビーフの塩気があるので味付けはあまり必要ないですが、テンメンジャンやオイスターソースを入れるともっとおつまみ感と中華みが増します。
f:id:jojojoychan:20191122224352j:image

 

お皿に茎を揃えて盛るとオシャレ。今回は半熟卵も添えてみました。最後に粗びきブラックペッパーをかけるともっとオシャレに見えます。
f:id:jojojoychan:20191122224348j:image

 

ちょっと半熟卵が硬くなっちゃいました。トロトロの黄身をコンビーフと混ぜて食べたら絶対美味いんです。

料理のコツはオータムポエムを茹ですぎないこと。軽く歯ごたえが残るほうが美味しいです。菜の花に似てるけど、えぐみも苦味もなく、茎の歯ごたえと葉や芽のシャキシャキした食感がとてもいいです。
f:id:jojojoychan:20191122224405j:image

 

晩酌のお供にもう1品。ニラとカリフラワーとソーセージのカボス塩炒め。生カボスの果汁をかけると後味がさわやかに。
f:id:jojojoychan:20191122224409j:image

 

乾杯。
f:id:jojojoychan:20191122224424j:image